![]() |
|
[市場概況]
2/19市況:HOSE小幅続落、海外売越、金地金高値・HASTC小幅反発
[2009/02/19 16:19 JST更新]
![]() |
1) ホーチミン市場(HOSE)
VN-Indexは、0.24ポイント(0.09%)下落し、254.85で終えた。売買高・売買代金は共に縮小した。続落していたことで、買いが入り易かった。取引前半は高値圏で推移した。ただし、上値も硬かったことから売りが入り、安値圏へ。ただし250レベルも意識され、やや戻して引けた。小幅ながら52週安値は更新した。一方、金価格の高騰が注目されている。
株価:前営業日比で上昇したのは58銘柄、75銘柄が下落した。
時価総額上位銘柄では高安まちまち。ビンコム(VIC)、ペトロベトナムドリリング(PVD)、タンタオ工業投資(ITA)、ペトロベトナム運輸(PVT)などの下落が目に付いた。一方、ペトロベトナム化学肥料(DPM)、ファーライ火力発電(PPC)、ソンダ工業団地(SJS)などは上昇した。FPT、サイゴン証券(SSI)、ハウザン製薬(DHG)は変わらずだった。
100万株弱取引されたサコムバンク(STB)が今日の市場では売買高第1位だった。DPM、サコム通信ケーブル(SAM)、SSIなどがこれに続いた。両キンド(KDC・NKD)も売買高では上位につけたが、海外投資家から売りが入り、大きく下落した。
カントー農業技術資材(TSC)は高配予定が好感され、ストップ高した。
海外投資家はNKD、KDC、577投資(NBB)、ヴィンソン-ソンヒン水力発電(VSH)などへ大きく売りを入れた。一方DPM、PPCへは大きく買いを入れた。
2) ハノイ市場(HASTC)
HASTC-Indexは0.65ポイント(0.77%)上昇し、85.27で引けた。売買高・売買代金は共に縮小した。
株価:前営業日比で、69銘柄が上昇、48銘柄が下落した。
時価総額上位銘柄は上昇したものが優勢だった。ベトナム国家再保険(VNR)やビナシン投資石油運輸(VSP)などの上昇が大きかった。一方、ペトロベトナム保険(PVI)、タックバー水力発電(TBC)などは小幅に下落した。
ビネコ鉄鋼(SSM)、第1.01ソンダ(SJC)などが6%超上昇した。
海外投資家はPVI、キンバック都市開発(KBC)、バオベト証券(BVS)、ペトロベトナム技術サービス(PVS)など大きく売りを入れた。
[ベト株 2月19日]
![]() |
印刷する | ウィンドウを閉じる |
◆ 免責事項