アジアコマーシャル銀行(ACB)べトナムの大手民間銀行。全国に本店・支店・出張所を386店舗展開、主にホーチミン市を中心とする東南部地方に集中 (20249月末)。個人向けリテールおよび民間企業向けサービスに強み。

 

総合評価:☆☆☆☆ (五段階評価で5つが最高、1つが最低) 

 

 

業務利益

(百万VND)

税引前利益

(百万VND)

税引後利益

(百万VND)

EPS

(VND)

PER

()

21年実績

23,563,997

11,998,112

9,602,746

3,498

7.25

22年実績

28,790,067

17,114,208

13,688,193

4,008

6.32

23年実績

32,746,516

20,067,999

16,044,733

4,092

6.20

24年予想

34,273,587

21,100,562

16,880,449

3,779

6.71

25年予想

39,792,554

24,822,787

19,858,230

4,446

5.70

株価25,350 VNDで計算

 

 

ここに注目

社債発行で資金調達を強化しており、最も多額の社債を発行した商業銀行の1つとなっている。ハノイ証券取引所(HNX)のデータによると、ACB2024年年初から10月下旬まで12ロットの社債発行を実施し、計278400VNDの資金調達に成功した。

2024年、2025年の予想株価収益率(PER)はそれぞれ6.7倍、5.7倍で、割安な水準にあるとみられる。

 

 

会社概要

会社名アジアコマーシャル銀行

英語名ASIA COMMERCIAL BANK

資本金44,666,579,120,000 VND

流通株式数4,466,657,912 (20241210 現在)

証券コードACB

上場証券取引所ホーチミン証券取引所(2020129日にハノイ証券取引所<20061121から鞍替え上場)

 

 

沿革

 1993年設立。政府が民間銀行設立を認めた初期に設立された銀行の一行。

 

 

I. 株主構成

 

5%以上を保有する株主(20241210日現在)

株主

保有株式数

保有率

国内株主

3,126,660,538

70.00%

海外株主

1,339,997,374

30.00%

Whistler Investments Limited

222,993,264

4.99%

Sather Gate Investments Limited

222,993,264

4.99%

+チュオン・ゴック・フオン女史が代表の海外株主グループ

221,697,956

4.96%

合計

4,466,657,912

100.00%

() 外国人保有枠:30.0

 

 

II. 事業内容

 

定期預金・普通預金・譲渡性預金による短中長期資金の調達、調達資金の融資、コマーシャルペーパー・社債・有価証券の割引、法律に基づく共同出資・合弁、金融投資、顧客間の決済サービス、外国為替・金銀の取り扱い、国際決済サービス、外国からの資金調達、ファクタリング等。

 

ベトナムの大手民間銀行。200611月にハノイ証券取引所(HNX)に上場、202012月にホーチミン証券取引所(HSX)に鞍替え上場した。

202411月現在、大口株主(保有率5.00%以上)がなく、最大の株主はチャン・フン・フイ会長で、保有率が3.43%となっている。同年7月時点の発表でフイ会長とその関連者(三親等以内の個人株主と機関株主)の保有率合計は11.65%で、最大の株主グループとなっている。

フイ会長は、創業者の故チャン・モン・フン氏の息子。同会長がACBの設立記念式典で終始華やかな舞台でピアノを弾き語りしたり、バックダンサーを従えて華麗に歌い踊ったりする芸能人顔負けのパフォーマンスを披露したマーケティング作戦を展開したことで、「万能なイケメン会長」としてACBの「若々しくダイナミックな銀行」のブランドイメージの売り込みに成功、若者の間で人気抜群。

強みは個人向けリテールサービスおよび民間企業向けサービス。

創業以来業績拡大を続け、提供サービスの種類も豊富な国内大手民間銀行として確固たる地位を築くに至ったが、2012年の経営幹部逮捕事件で顧客からの信頼に傷が付いたため、それ以降は事業再編を積極的に行い、不良債権の処理に注力していた。2018年に事業再編が完了し、安定軌道に入っている。

バンカシュアランス(銀行窓口での保険販売)事業では、201511月からAIA20199月からマニュライフ(Manulife)201912月からFWDベトナム生命保険(FWD Vietnam Life Insurance)とそれぞれ事業提携。202011月、カナダ系生命保険会社のサンライフ・ベトナム・インシュアランス(サンライフ・ベトナム=Sun Life Vietnam)との間で15年間の独占的バンカシュアランス契約を締結している。

全国に本店・支店・出張所を386店舗展開し、主にホーチミン市を中心とする東南部地方、ハノイ市に集中 (20249月末)

 

 

III. 業績推移及び業績見通し

 

202419月期業績(監査無し)は、業務利益が前年同期比+2.4%増の249565VNDへと小幅に伸びた。

 

このうち、利息関連収支が同+11.0%増の207144VNDへと順調に増加し、全体の83.0%に寄与した。

 

サービス業務収支も同+8.0%増の23700VNDへと順調に増加し、同9.5%を占めた。

 

事業費用が前年同期比+3.8%増の81633VNDに増加した。

 

コスト・インカム・レシオ(CIR)が前年同期の32.3%から32.7%へと若干上昇したが、銀行業界では引き続き低いほうとなっている。

 

一方、貸倒引当金繰入れ額は前年同期比▲1.6%減の14586VNDへと小幅に減少した。

 

同期の税引後利益は同+1.7%増の122444 VNDへと小幅に増加し、1株当たり利益(EPS)2652 VNDだった。

 

20249月末時点の総資産は前年末比+8.2%増の777VND、このうち、顧客への貸出金は同+13.7%増の548VNDへと順調に伸び、総資産全体の70.5%を占めた。

 

 一方、顧客からの預金は同+6.1%増の512VNDに増加した。

 

 預金に対する貸出金の比率は107.1%となっている。

 

 

 

同時点の不良債権比率(NPL)は前年末の1.2%から1.5%に上昇したものの、引き続き銀行業界では低いほうとなっている。

 

2024年業績見通しは、業務利益が前年比+4.7%増の342736VND、税引後利益が同+5.2%増の168804VNDEPS3779 VNDと見込まれる。根拠は以下の通り。

 

2024年末時点での顧客からの預金が前年末比+ 10.0%増。

・顧客への貸出金が同+17.9%増。

・預金に対する貸出金の比率が前年末の99.9%から107.1%に上昇。

・同年の利息関連収支が前年比+13.4%増の282973VNDへと順調に伸びる。

・純金利マージン(NIM)が前年の3.9%から3.8%に若干低下。

・事業費用が同+4.5%増、CIRが前年の33.2%から33.1%に若干改善。

・貸倒引当金繰入れ額が前年比+0.5%増と小幅に増加。

 

2025年業績見通しは、業務利益が前年比+16.1%増の397926VND、税引後利益が同+17.6%増の198582VNDEPS4446 VNDと見込まれる。

 

 

IV. 現金配当の推移

 

 

VND/

2020年分

0

2021年分

0

2022年分

1,000

2023年分

1,000

 

V. 各種財務数値・指標

1)貸借対照表  

(単位:百万VND)

科目

2021年末

2022年末

2023年末

20249月末

(監査無し)

現金および貴金属類

7,509,877

8,460,892

6,909,300

5,870,526

ベトナム国家銀行への預金

32,349,574

13,657,531

18,504,814

8,392,393

他の金融機関への預金・融資

49,818,776

85,971,313

114,873,931

92,090,423

  他の金融機関への預金

6,105,546

3,682,551

279,929

50,000

売買用証券

11,259,731

1,131,327

7,177,069

6,965,867

顧客への貸出金

356,050,950

408,856,508

482,234,900

548,247,424

 貸倒引当金控除前の顧客への貸出金

361,912,538

413,706,244

487,601,852

554,908,474

 貸倒引当金

5,861,588

4,849,736

5,366,952

6,661,050

金融派生商品及びその他の金融資産

226,545

100,072

0

267,873

証券投資

59,474,604

75,534,794

73,463,347

100,862,391

その他の企業投資

171,925

146,814

140,025

127,425

固定資産

3,762,548

3,981,376

4,762,561

4,642,986

不動産投資

216,027

177,005

177,005

177,005

その他資産

6,929,387

9,857,553

10,551,637

9,748,609

資産の部合計

527,769,944

607,875,185

718,794,589

777,392,922

負債の部合計

482,869,035

549,436,522

647,838,628

698,538,661

 政府及び中央銀行からの借入金

0

505,876

88

19,152

 他の金融機関からの預金及び借入金

54,393,939

67,840,840

89,506,662

73,519,652

   他の金融機関からの預金

41,380,571

60,002,732

80,719,473

59,589,089

 預金

379,920,669

413,952,789

482,702,731

512,123,668

 金融派生商品及びその他の債務

0

0

117,126

0

 受託金

86,066

60,188

41,534

31,641

 有価証券(社債等)

30,547,883

44,304,367

52,410,014

90,366,104

 その他負債

17,920,478

22,772,462

23,060,473

22,478,444

株主資本

44,900,909

58,438,663

70,955,961

78,854,261

 資本金

27,019,481

33,774,351

38,840,504

44,666,579

 資本剰余金

271,779

271,779

271,779

271,779

 その他の資金

0

0

0

0

 金庫株

0

0

0

0

 諸準備金

7,164,297

9,220,125

11,557,435

11,557,435

 為替評価差異

0

0

0

▲62,053

 資産再評価差異

0

0

0

0

 利益剰余金

10,445,352

15,172,408

20,286,243

22,420,521

  建設投資積立金

0

0

0

0

少数株主持分

0

0

0

0

負債・資本・少数株主持分合計

527,769,944

607,875,185

718,794,589

777,392,922

 


科目

2021年末

2022年末

2023年末

2024

9月末

(監査無し)

2024年末

予想

2025年末

予想

預金成長率

7.6%

9.0%

16.6%

6.1%

10.0%

16.4%

貸出金成長率

15.4%

14.8%

17.9%

13.7%

17.9%

19.0%

貸出金/預金

93.7%

98.8%

99.9%

107.1%

107.1%

109.5%

貸出金/総資産

67.5%

67.3%

67.1%

70.5%

68.2%

69.2%

総資産利益率(ROA)

2.0%

2.4%

2.4%

1.6%

2.2%

2.2%

株主資本利益率(ROE)

23.9%

26.5%

24.8%

16.3%

21.8%

21.7%

自己資本比率(CAR)

11.2%

12.8%

12.5%

11.9%

12.0%

12.0%

不良債権比率(NPL)

0.8%

0.7%

1.2%

1.5%

1.5%

1.4%

 

2) 損益計算書 

(単位:百万VND)

科目

2021

2022

2023

2024

1-9月期

(監査無し)

2024

予想

2025

予想

業務収益

39,465,512

47,486,687

62,157,156

43,285,708

62,267,111

73,885,622

利息及びその他関連収益

33,713,810

40,698,834

52,346,796

37,384,373

53,975,460

64,590,186

 利息及びその他関連費用

14,769,018

17,165,305

27,387,226

16,669,962

25,678,121

31,487,409

 利息関連収支

18,944,792

23,533,529

24,959,570

20,714,411

28,297,339

33,102,777

サービス業務による収益

4,026,460

5,057,559

4,945,751

4,029,243

5,539,241

6,203,950

 各種支払手数料及びサービス関連費用

1,132,497

1,531,315

2,023,414

1,659,283

2,315,403

2,605,659

 サービス業務収支

2,893,963

3,526,244

2,922,337

2,369,960

3,223,838

3,598,291

外貨・金取り扱い損益

871,556

1,048,369

1,110,105

826,585

1,032,398

1,084,018

証券トレーディング損益

449,960

▲387,873

168,383

226,447

336,766

303,089

証券ト投資損益

244,051

20,648

2,647,140

237,262

464,411

487,631

出資等長期投資損益

20,212

59,456

75,610

30,751

68,049

74,854

その他の活動損益

139,463

989,694

863,371

551,047

850,786

1,141,894

業務利益

23,563,997

28,790,067

32,746,516

24,956,463

34,273,587

39,792,554

 事業費用

8,229,776

11,605,045

10,874,286

8,163,253

11,359,879

13,074,916

経常利益(引当金繰入れ前)

15,334,221

17,185,022

21,872,230

16,793,210

22,913,708

26,717,638

 貸倒引当金繰入れ額

3,336,109

70,814

1,804,231

1,458,610

1,813,146

1,894,851

税引前利益

11,998,112

17,114,208

20,067,999

15,334,600

21,100,562

24,822,787

法人税合計額 

2,395,366

3,426,015

4,023,266

3,090,196

4,220,112

4,964,558

 法人税

2,389,079

3,445,611

3,993,022

3,113,572

-

-

 法人税調整額

6,287

▲19,596

30,244

▲23,376

-

-

税引後利益

9,602,746

13,688,193

16,044,733

12,244,404

16,880,449

19,858,230

 少数株主利益

0

0

0

0

0

0

 その他諸費用控除

0

0

0

0

0

0

親会社株主帰属利益

9,602,746

13,688,193

16,044,733

12,244,404

16,880,449

19,858,230

 

科目

2021

2022

2023

2024

1-9月期

(監査無し)

2024

予想

2025

予想

業務利益成長率

29.7%

22.2%

13.7%

2.4%

4.7%

16.1%

利息関連収支成長率

29.9%

24.2%

6.1%

11.0%

13.4%

17.0%

サービス業務収支成長率

70.8%

21.8%

▲17.1%

8.0%

10.3%

11.6%

親会社株主帰属利益成長率

25.0%

42.5%

17.2%

1.7%

5.2%

17.6%

コスト・インカム・レシオ(CIR)

34.9%

40.3%

33.2%

32.7%

33.1%

32.9%

純金利マージン(NIM)

4.1%

4.4%

3.9%

3.8%

3.8%

3.8%