会員ログイン ID   パスワード

会員登録・延長手続 パスワード確認  IDとパスワードを記憶させる
ベトナム株情報 > ベト株ニュース > 産業 > ECサイト上位4社の売上高、1~3月期は前年同期比+42%増

ベト株ニュース - 産業

  
  

ECサイト上位4社の売上高、1~3月期は前年同期比+42%増 完全無料ニュース

[2025/04/24 06:56 JST更新]


(C) nguoiduatin 写真の拡大

 電子商取引(eコマース=EC)データを手掛けるメトリック(Metric)が発表した最新レポートによると、2025年1~3月期におけるECサイト上位4社の売上高(Net Merchandise Value=純商品価値)合計は前年同期比+42.3%増の101兆4000億VND(約5500億円)に急増し、販売商品数は同+24.0%増の9億5070万点へと大幅に増加した。

 ECサイト上位4社は、◇ショッピー(Shopee)、◇ティックトックショップ(TikTok Shop)、◇ラザダ(Lazada)、◇ティキ(Tiki)。4社の受注店舗数は同▲7.5%減の47万2500店に減少し、3万8000店以上が撤退した。

 しかし、売上高500億VND(約2億7000万円)以上の大型店舗の数は前年同期比+95.0%増と急増した。運営力・ブランド戦略を備えた事業者へのシフトが顕著となっている。

 ショッピーとティックトックショップでは、ショップモール(正規店舗)の店舗数は全店舗数のわずか3%に過ぎないものの、売上高の26.7%を占め、成長の牽引役となっている。消費者は品質保証と信頼性を重視し、正規店舗での購入を優先する傾向が強まっている。

 消費者行動にも変化が見られ、単価10万~20万VND(約540~1080円)の商品群が売上高・販売商品数ともに最大のシェアを占め、売上高ベースのシェアは前年同期の22.7%から25.9%に拡大した。逆に、100万VND(約5400円)以上の高額商品はシェアを19.4%から17.2%へ縮小し、支出に慎重な傾向が浮き彫りとなった。

 商品カテゴリー別でみると、売上高トップ3は、◇美容・コスメ:18兆VND(約970億円)、◇家庭用品・生活用品:13兆8000億VND(約750億円)、◇レディースファッション:11兆9000億VND(約640億円)となっている。

<ECサイトの市場シェア>(外円:2025年1~3月期、内円:2024年1~3月期)

 ECサイトの市場シェアは、ティックトックショップが売上高を前年同期の2.1倍に伸ばし、シェアも23.0%から35.0%へと大きく拡大した。対照的に、ショッピーは前年同期比+29.3%の売上成長にもかかわらず、シェアは68.0%から62.0%へ縮小した。ラザダとティキも売上高がそれぞれ▲43.5%、▲66.6%といずれも大幅に減少した。


  
  
印刷用ページ